塾の無料キャンペーンで思うこと。
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
何度もお伝えしていますが、基本的に私は塾の無料キャンペーンはよくないことだと思います。
メリットがないからです。
誰にとって?それは「生徒」と「保護者の方」にとってです。
もともとの塾の料金設定は、それぞれの塾がその料金で運営できる最低限の料金です。
ぼったくっているような塾は、現在はほとんどないと思います。
(そう信じたいです。)
では、最低限の料金ももらわずに「無料」で行うためにはどうすればいいと思いますか?
塾では「講師の人件費」「物件家賃」「システム費」「コピー機リース料金」など様々な経費が掛かります。
それをまかなうために、『何』で補填すると思いますか?
それは『今いる生徒の講習会費』です。
だから講習会費が高い塾が多いのです。
実際にこういう話をよく聞きます。
『中学1年生からある塾に通っていましたが、中学3年生の受験期の夏期講習費が高すぎて転塾してしまった。』
大きな不満というわけではなく、本当に高額の講習会費のせいで、慣れていた塾で受験対策ができないという状況があるのです。
これは何のせいでしょうか?
そう、『無料キャンペーン』ですね。
だから私は無料キャンペーンを季節講習会の度に行っている大手塾には不信感を持っています。
ちなみに私は「体験授業」についても注意をしたいと思っています。
これは次回書きますね。
先に結論をお伝えすると「体験授業」だけでは、本当の塾の姿は分かりません。
一定期間通わないと分からないものです。
Witの特徴の1つに「季節講習会の授業回数が少なめ」というものがあります。
これは、普段の授業で自分で考える力を養うため、授業(インプット)の回数をなるべく少なめにし、宿題・家庭学習(アウトプット)を有効に活用するからです。
Witでは、教室見学&相談会の時に、全学年の料金表をお渡ししています。
受験期に通塾が難しくなることがないように、先に他の学年のご料金もお伝えしているのです。
個別指導Wit
中村祐也
■お問い合わせはコチラから
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ:
https://kyoiku-wit.com/contact/
■個別指導Witのご紹介
個別指導Wit両国校はJR両国駅から徒歩7分、都営両国駅から徒歩10分、都営森下駅から徒歩12分にある、個別指導塾です。小学生は学校の勉強の対策や中学受験対策で、中学生は定期テスト対策や高校受験対策で、高校生は大学受験対策や内部進学対策でお通いいただいています。当塾は、2022年3月に墨田区両国でオープンいたしました。16年以上教育業界の経験がある代表の中村が考案した、成績の上がる学習プランニングを導入しています。家庭学習計画をしっかり立てるので、個別指導Witに通うと学習時間が飛躍的に増えます。また、自習教室は通い放題なので、毎日自習に来ることも可能です。「きらめく才知を育み、輝く未来へ導く。」をスローガンに掲げ、子どもたちの夢の実現をサポートしています。勉強のやり方や定期テストの点数の上げ方、通知表の上げ方、受験対策などに関してご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。【墨田区・江東区・台東区の学校に対応しています。】【個別指導Wit両国校の地域施設・学校との距離】両国中学校609m・堅川中学校1,210m・深川第一中学校1,260m・両国小学校196m・緑小学校665m・八名川小学校677m・中和小学校862m・深川小学校887m・二葉小学校935m・JR両国駅367m・都営線両国駅582m・都営線森下駅656m
最近の投稿
よく読まれている記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年5月 (1)
- 2025年4月 (4)
- 2025年3月 (4)
- 2025年2月 (4)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (4)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (3)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (5)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (12)
- 2024年1月 (4)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (7)
- 2023年9月 (7)
- 2023年8月 (5)
- 2023年7月 (5)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (26)
- 2023年4月 (18)
- 2023年3月 (13)
- 2023年2月 (4)
- 2023年1月 (8)
- 2022年12月 (25)
- 2022年11月 (27)
- 2022年10月 (28)
- 2022年9月 (26)
- 2022年8月 (25)
- 2022年7月 (31)
- 2022年6月 (27)
- 2022年5月 (29)
- 2022年4月 (30)
- 2022年3月 (24)
- 2022年2月 (6)