行動目標には「数字」を入れよう!
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
今回は、行動目標には「数字」を入れた方がいいというお話です。
これをするかしないかで、成績の上がり方も大きく変わります。
ちなみに、目標には数字が入っている生徒は多いです。
テストで80点取りたい。偏差値を5上げたい。〇〇高校に合格したい。
志望校という目標には合格点や偏差値が隠れているので、これも数字と言っていいです。
目標には数字を入れても、目標を達成するための【行動目標】に数字を入れていないケースが見受けられます。
例えば「毎日勉強する」という行動目標を立てた生徒がいるとします。
この行動目標だけでは、1日10分でも5時間してもどちらでも勉強したことに変わりはありません。
毎日10分ずつ勉強しただけで満足してしまうかもしれませんし、5時間もしていても達成した気持ちになれないかもしれません。
これを「毎日1時間勉強する」もしくは「毎日20問、問題を解く」という行動目標を立てたとします。
そうすると、自分が立てた行動目標に対して、どれくらい実行できているか分かりやすくなります。
数字は嘘をつきません。
行動目標を立てる時は「数字」を入れる習慣をつけておきましょう。
★☆★数字行動目標の例★☆★☆★
・時間数(例)1時間
・問題数(例)30問
・ページ数(例)4ページ
・回数(例)40回
・単語数(例)20単語
・冊数(例)1冊
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
個別指導Wit
中村祐也
■お問い合わせはコチラから
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ: