プログラミングを学ぶと国語ができるようになるって本当?
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
本日も塾はお休みです。
さて、本日は「プログラミングを学ぶと国語ができるようになる?」というお話です。
まずは国語の読み取り問題について、説明してきます。
小説の読み取り問題の場合、2人の考えを読む必要があります。
その小説の「筆者」と問題の「出題者」です。
国語の読み取り問題の最大のポイントは、「出題者が何を聞きたいのか?」を理解することです。
出題者の意図を論理的に考え、まとめる必要があります。
次にプログラミングの説明です。
プログラミングとは、課題に対してプログラミング言語を用いて論理的に解決するというものになります。
論理的に解く…ということは国語もプログラミングも同じなのですね。
論理的思考は国語やプログラミングだけではなく、社会に出てからも必要な大切な能力です。
小学生からプログラミングを学ぶことは単純にプログラミングが出来るようになること以上の効果があるんですね。
さて、個別指導Witでは、4/10と4/17に無料でプログラミング教室を開催します!
明治大学名誉教授が先生として登壇します。
ぜひぜひ、応募してみてください。小学生・中学生~大人まで参加いただけます。
■プログラミング教室(無料)の申し込みはコチラから! →2022年4月開催は終了しました。
個別指導Wit 両国校
中村祐也
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ:
最近の投稿
よく読まれている記事
- 酸性・中性・アルカリ性の違いを調べよう。
- 英語の勉強のやり方について
- 夏休みの宿題終わらそう会 最終日です!
- 転塾キャンペーンについて
- 【転塾キャンペーン】塾を変えようかご検討の方のために。【2/15まで】