子どもへ本気で伝えること。
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
本日は「子どもへ本気で伝えること」の大切さについてです。
当ブログは個別指導Witの広報的な立場であり、普段は保護者の方向けに書いています。
今回はどちらかと言うと、塾や学校で働く方向けの記事になってしまいそうです。
子ども、生徒へ本気で伝えていますか?
例えば、生徒が遅刻したり休んだり。宿題をやってこなかったり。
そうした時に、どう対応していますか?
ニコニコと「大丈夫だった?」などと言っていませんか??
学習塾の仕事は「成績を上げること」ですよね。
遅刻・欠席・宿題忘れは「成績を上げること」に繋がりますか?
むしろ「成績が下がること」に繋がってしまいますよね。
だったら遅刻・欠席・宿題忘れに対しては、「なんでだよ!成績上げていこうよ!」と言うべきなのです。
生徒の目を見て。本心から。たとえ本当に体調不良だったとしても。
その後で「大丈夫だった?」と状況を聞いてあげればいいのです。
生徒、子どもを見くびらないでください。
本気で言えば分かってくれます。必ず。
本気でなく、自分の保身や感情だけで怒っている大人の事も見抜きます。
生徒のために本気なら伝わるのです。
喜び時は一緒に最高に喜び、叱る時はしっかり叱る。
その理由もしっかり考えさせる。自分の気持ちも伝える。
お互いに人生一度きり。
だからこそ、教わる方も教える方も全力で挑んでほしいと思っています。
個別指導Wit
中村祐也
■お問い合わせはコチラから
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ:
最近の投稿
よく読まれている記事
- 酸性・中性・アルカリ性の違いを調べよう。
- 英語の勉強のやり方について
- 転塾キャンペーンについて
- 【転塾キャンペーン】塾を変えようかご検討の方のために。【2/15まで】
- 【中学受験】安田学園中学校【東京都・私立中学校】