個別指導のタイプについて
みなさま、こんにちは!
個別指導Witです。
本日は「個別指導のタイプ」についてお話しさせていただきます。
個別指導といっても、今はたくさんのタイプの塾が存在します。
基本的にどの塾も小学生・中学生・高校生の全学年に対応しています。
A:先生1人に対して生徒1人まで。
B:先生1人に対して生徒2人まで。
C:先生1人に対して生徒3人以上。
大きく分けると上記3つタイプの塾があります。
それぞれのメリット・デメリット、今後はどの塾が増えていくのかなどお話いたします。
A:先生1人に対して生徒1人まで。
[メリット]
・自分だけの授業をしてもらえる。
・いつでも質問が出来る。
・人目を気にしないで勉強できる。
[デメリット]
・授業料が高い。
・先生に依存してしまうと1人で考える力が養えない。
・競争心が芽生えにくい。
※1対1なのでつきっきりなのは、とても良いことですが、
自分で考える習慣をつけないと分かった感じになってしまうだけで
理解度が実は上がっていない場合もあるので要注意です。
B:先生1人に対して生徒2人まで。(個別指導Witはこのタイプです。)
[メリット]
・先生が近くにいるので質問がしやすい。
・自分1人で問題を解く力も身につけやすい。
・コミュニケーション力がつきやすい。
[デメリット]
・もう1人の生徒のことが気になってしまう。
・先生にいつでも質問できるわけではない。
・競争心が芽生えにくい。
※個別指導Witもこのタイプの個別指導塾です。
個別で先生から授業を受けることができ、
問題演習は1人で挑めるのでバランスがとてもいいです。
また、もう1人の生徒が学年違いの場合、
自分と違う年齢の生徒との会話によって、
コミュニケーション力が向上することもあります。
C:先生1人に対して生徒3人以上。
[メリット]
・授業料が安い。
・競争心が育まれる。
・自分1人で勉強する力がつく。
[デメリット]
・自習タイプも多く、あまり教えてもらえない。
・e-ラーニング学習と比べると割高。
・勉強のやり方の指導は1人ひとりしてもらいにくい。
※授業料だけでみると、1:3以上タイプはかなり安いです。
また、基本は自分で勉強を進めていくパターンが多いので
自分のペースでどんどん進むことも出来ます。
ただ、勉強のやり方まで丁寧に指導してくれる時間が少ないのが注意点です。
■これから増えていく塾
今後、タブレット教材やシステムを用いた塾が増えてきます。
だいたいが自社制作ではなく、教材会社などの専門企業が制作した教材を用いるパターンです。
教材専門の企業の教材なので質は高く、とても素晴らしい教材が多くなってきました。
個人塾などの小規模塾でも、今後はこういったタブレット教材の塾が増えてきます。
授業料も安い場合が多いです。
というのも、人(先生)がほとんどいらないからなんですね。
タブレットの操作だけ教えれば、あとはタブレット教材内で学習できるからです。
このタイプでの最大のポイントは「教材以外の塾のサービスは何なのか」ということです。
教材だけならe-ラーニング教材だけを個別に契約した方が、はるかに安いです。
なので、塾に通うメリットを見極めなければいけません。
どのタイプだとしても、その塾の雰囲気が合うか合わないかという感覚の部分もとても重要です。
まずは直接塾に行ってみて、確かめてみるのが一番いい塾選びだと思います。
個別指導Wit
中村祐也
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ:
https://kyoiku-wit.com/contact/
■個別指導Witのご紹介
個別指導Wit両国校はJR両国駅から徒歩7分、都営両国駅から徒歩10分、都営森下駅から徒歩12分にある、個別指導塾です。小学生は学校の勉強の対策や中学受験対策で、中学生は定期テスト対策や高校受験対策で、高校生は大学受験対策や内部進学対策でお通いいただいています。当塾は、2022年3月に墨田区両国でオープンいたしました。16年以上教育業界の経験がある代表の中村が考案した、成績の上がる学習プランニングを導入しています。家庭学習計画をしっかり立てるので、個別指導Witに通うと学習時間が飛躍的に増えます。また、自習教室は通い放題なので、毎日自習に来ることも可能です。「きらめく才知を育み、輝く未来へ導く。」をスローガンに掲げ、子どもたちの夢の実現をサポートしています。勉強のやり方や定期テストの点数の上げ方、通知表の上げ方、受験対策などに関してご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。【墨田区・江東区・台東区の学校に対応しています。】【個別指導Wit両国校の地域施設・学校との距離】両国中学校609m・堅川中学校1,210m・深川第一中学校1,260m・両国小学校196m・緑小学校665m・八名川小学校677m・中和小学校862m・深川小学校887m・二葉小学校935m・JR両国駅367m・都営線両国駅582m・都営線森下駅656m