みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
さて、先日のブログで(成績)=(量)×(質)というお話をしました。
それ以外にもう一つだけ、大切なものがありました!
それは「最新情報」です。
学校教育や入試内容は、年々何かしらの変更点があります。
2002年ごろに学校の通知表は「相対評価」から「絶対評価」に変わりました。
このころから「オール3」は真ん中の成績ではなくなったのです。
相対評価までの時より、5や4を取れる生徒が増えたからです。
また、2015年に都立高校の入試でいくつかの変更がありました。
以前は都立高校でも3教科受験の高校がありましたが、全ての都立高校で5教科受験となりました。
また、内申と一般入試の点数配分が以前は2:8、3:7、4:6など様々でしたが、3:7に統一されました。
さらに内心では実技4教科の換算方法が変わり、1.3倍から2倍となり、実技4教科の重要性が上がりました。
そして2020年・2021年から小学校・中学校の通知表の付け方が変わりました。
以前は「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」の4つの観点でA~C評価がつきました。
それが現在は「主体的に学習に取り組む態度(主体性)」「思考・判断・表現」「知識・技能」の3つの観点になったのです。
2021年の大学入試では、センター試験が廃止され、「大学入学共通テスト」に変わりました。
センターよりも思考力・判断力・表現力が必要となる試験に変更されております。
さらに今年から都立高校入試にスピーキングテストが20点分追加されるようになります。
こういった「最新情報」をしっかりつかんでいくことが成績アップや志望校合格には必要です。
個別指導Witでは、最新情報をお伝えするため、年に3回以上の保護者面談と日々のコミュニケーションを大切にしております。
下記は8月に開催した都立高校入試のポイント保護者説明会の資料の一部です。
まだ入会されていない保護者の方にも【無料で】参加いただける説明会でした。
とても好評でしたので、9月・10月も実施したします!
詳しくは下記バナーをクリックしてください。
地域の皆様に最新情報をお伝えし、お役に立てるように個別指導Witは全力を尽くしていきます。
応援、よろしくお願いいたします!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます🐰
お子さまは家で勉強していますか?学習習慣が身に付いていなかったり、お子さまに合った勉強のやり方が分かたなかったり、このままでは受験が不安だったり…など学習面で不安なことがある場合は、無料で1時間学習相談ができます。
下のフォームからご予約いただき、お気軽に教室までお越しください♪
👇【簡単1分】無料相談のご予約フォーム
📞お電話(火~土 14:00~20:30)
🍀個別指導Wit 公式アカウント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
📍個別指導Wit両国校 Googleマップ
🌟個別指導Wit 両国校(墨田両国にある個別指導の学習塾)
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495