「目標」に数字を入れる意味。
こんにちは!
個別指導Witです。
本日は、「目標」についてお話をさせていただきます。
私は生徒にも講師にも「目標」を設定することと、その決めた「目標」に対しての行動計画を作り実行していくことを伝えています。
なので、生徒からは「先生、また目標決めるの?!」などと言われたりします(笑)
何となく勉強しているのと、目標を決めて勉強するのでは、先の結果が大きく違ってきます。
例えば、定期テストで78点を取ったとします。
目標点を決めずに78点を取った場合、「まあまあ頑張ったな」とか「もっと頑張れたかな」というような曖昧な感想を持つことでしょう。そうすると、次のテストでも同じような勉強法をするので、また同じような点数を取ります。
目標点を80点にしていた場合。78点では目標点に到達していませんので、反省しなければいけません。どこの問題を正答すれば80点を超えたのか。その問題を正答するのに、どれくらいどのような問題を解いておけばよかったのか、など分析をして、次に挑みます。
目標点を75点にしていた場合。目標達成!目標を達成できたことに自信がつきます!
自信をつけるには、小さな成功体験を積み重ねることが重要です。適切な目標点を設定し、乗り越えていくことは大きな財産となります。
同じ78点と言う点数でも、目標を定めているかいないかで、その先の結果で大きく差が出てきます。
だからこそ、目標には「数字」を入れてもらっています。
数字を入れることで、達成しているかどうか、どれくらいの差異があるのかが直ぐに分かります。
子どもたち自身が自分の楽しい未来のためにも、一つひとつの目標を達成していけるように、個別指導Witでは環境を整えています。
その秘密は、ぜひ塾にお越しいただきご覧ください♪
個別指導Wit
中村祐也
✨電話して質問したいという方は👇をクリック♪
✨教室を実際に見てみたい!相談に乗ってほしいという方は👇をクリック♪
✨まずはLINEで色々質問してみたいという方は👇をクリック♪
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
■個別指導Wit 両国校(墨田両国にある個別指導の学習塾)
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ: