テスト勉強をする前に。
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
両国中も堅川中も、もうテスト2週間前になりましたね。
すでにテスト前の学習計画を立てた後でしょうか。
そろそろ本格的にテスト勉強をしていることと思います。
みなさん、頑張ってくださいね!!
さて、テスト勉強をする上で気を付けてほしいことがあります。
それは、ただ勉強しただけ、机の上でノートをまとめただけ、書いただけ…では点数は上がらないという事です。
「覚えて」「問題を解ける」ようにならないと意味がありません。
私は学生の頃にテニス部でしたので、テニスで例えます。
ノートまとめをしたりワークを埋めたりするだけでは、テニスのやり方を聞いたりテニスの本を読んでいる段階と変わりません。
この段階でテニスの試合に挑んでも…きっと勝てないでしょう。
テニスで打ち方がわかったら、打つ練習をします。
打ち方(ラケットの振り方)を徹底的に練習します。
これが勉強だと「覚えている」段階です。
しかし、ここまでだとやはりテニスの試合では勝てません。
試合の運び方。どうやったら点が取れるかなどを試合形式の練習をしたり、練習試合をすることで掴んでいきます。
これは勉強だと「問題を何度も解く」という段階です。
簡単な問題ではなく、テストに出るレベルの問題を何度も何度も解くということです。
学校のワークはテスト前に宿題として出されますよね。
これも1回だけやって終わっていては勿体ないです。
2回目まではノートに解き、3回目で初めてワークに書き込んで提出するくらいでちょうどいいと思います。
自分の点数を上げることに、もっともっとこだわって、頑張っていきましょう!!
■Witのテスト前勉強会【両国中・堅川中限定】は下記から
◆個別指導Witの高校受験対策◆
高校受験のポイントは下記5点となります。
①内申対策
②偏差値アップ
③正確な情報
④学習スケジュール
⑤過去問対策
内申は私立推薦入試でも都立一般入試でも重要です。授業の受け方や勉強のやり方なども対策させていただきます。中学3年生までに内申を上げていくことが大事ですので、中学1年~2年生までの間は学校の進度に沿って勉強していきます。また、中学3年生の11月末までに中学の内容を終了させ、そこから受験対策が始まります。
中学3年生の12月~2月は直前ゼミを実施して、毎週過去問や入試予想問題を解いていきます。志望校合格のため、Witは全力でサポートさせていただいております。
個別指導Wit
中村祐也
✨電話して質問したいという方は👇をクリック♪
✨教室を実際に見てみたい!相談に乗ってほしいという方は👇をクリック♪
✨まずはLINEで色々質問してみたいという方は👇をクリック♪
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
■個別指導Wit 両国校(墨田区両国にある個別指導の学習塾)
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ: