【朝日小学生新聞記事】文章には二つのタイプがある
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
本日も朝日小学生新聞の記事を紹介していこうと思います。
※当塾は朝日小学生新聞と契約し、記事紹介の承認を得ています。
日本語の文章は大きく二つのタイプに分かれます。
一つは説明文。「誰が読んでも解釈(読解・理解)が一意に(一つに)定まるように書かれている文章」です。
説明文では、「書かれていることが伝えたいこと」です。新聞の記事がそうですね。どこで何が起きたのか、背景は何か。読者が混乱しないよう、記者は「熱の読み取られ方はしないか。主語は明確か」といった点に注意しながら書きます。デスクと呼ばれる上司や、誤りがないかどうかを調べる校閲など複数の目でチェックしたあとに掲載されます。
マニュアルや契約書も説明文です。読み手によって解釈が異なると、事故やもめごとに結びつきかねません。一意に解釈できることがとても大切です。大学の先生が書く論文、国が定める法律、裁判官による判決・・・どれも説明文です。こうしてみると、世の中に出回る文章のうち、説明文の占める割合がとても高いことに気が付きます。
学校ではどうでしょうか。「学校だより」などのお知らせの多くは説明文です。教科書に目を移してみると、理科も社会科も算数も説明文であることに気が付くのではないでしょうか。国語をのぞくと、教科書の文章のほとんどが説明文なのです。
もう一つの文章は、解釈に幅があることこそがよいというタイプです。たとえば「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」という松尾芭蕉の区にどのような風景を想像するか、何を感じるかは、読者にゆだねられます。また、書かれた分と作者の伝えたいことが必ずしも一致しているとは限りません。だからこそ、物語や文学では書かれていないこと(行間)を読み解くことが重視されるのですね。
コンピューターとインターネットが普及したことでメールや報告書などの説明文をパソコンで書く仕事が増えました。ところが、新入社員の中には説明文を書くのに苦労するという人がたくさんいます。学校でのトレーニングが足りないのかもしれません。
作文では「~と思う」「しっかりと頑張ろう」「これからも考えていきたい」といった文章を書きがちですが、説明文では原則として使ってはいけません。マニュアルや法律に「~と思う」とあったら、大混乱におちいりますからね。また、「~が多い(少ない)/~が増えた(減った)」と書く場合、「どれだけ多い(少ない)/増えた(減った)」か根拠を挙げるようにします。
夏休みの宿題の自由研究など調べ学習を通じ、説明文の読み書きを練習してみましょう。みなさんがまとめた文章を読み手の立場から客観的に読み直し、「解釈が一意に決まるか」「伝えたいことを分かりやすく書けたか」をチェックしましょう。
個別指導Wit
中村祐也
■お問い合わせはコチラから
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
#小学生#中学生#高校生#個別指導#成績の上がる独自の学習プランニング#家庭学習#自習#テスト対策#受験対策#公立中高一貫校入試#都立高校入試#成績アップ#志望校合格#駐輪場が広い#墨田区#江東区#台東区#中央区#両国
【墨田区】両国小・二葉小・緑小・中和小・外手小・錦糸小・横川小・両国中・堅川中・錦糸中・本所中 ・安田学園中高・日大一中高 【江東区】八名川小・深川小・東川小・毛利小・深川第一中・深川第四中・深川第六中・深川第七中【台東区】台東育英小・蔵前小・浅草中【中央区】久松小・有馬小・日本橋中 他、公立・私立学校に対応!
■個別指導Wit 両国校
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ:
https://kyoiku-wit.com/contact/
■個別指導Witのご紹介
個別指導Wit両国校はJR両国駅から徒歩7分、都営両国駅から徒歩10分、都営森下駅から徒歩12分にある、個別指導塾です。小学生は学校の勉強の対策や中学受験対策で、中学生は定期テスト対策や高校受験対策で、高校生は大学受験対策や内部進学対策でお通いいただいています。当塾は、2022年3月に墨田区両国でオープンいたしました。16年以上教育業界の経験がある代表の中村が考案した、成績の上がる学習プランニングを導入しています。家庭学習計画をしっかり立てるので、個別指導Witに通うと学習時間が飛躍的に増えます。また、自習教室は通い放題なので、毎日自習に来ることも可能です。「きらめく才知を育み、輝く未来へ導く。」をスローガンに掲げ、子どもたちの夢の実現をサポートしています。勉強のやり方や定期テストの点数の上げ方、通知表の上げ方、受験対策などに関してご心配なことがございましたら、お気軽にご相談ください。【墨田区・江東区・台東区の学校に対応しています。】【個別指導Wit両国校の地域施設・学校との距離】両国中学校609m・堅川中学校1,210m・深川第一中学校1,260m・両国小学校196m・緑小学校665m・八名川小学校677m・中和小学校862m・深川小学校887m・二葉小学校935m・JR両国駅367m・都営線両国駅582m・都営線森下駅656m