2022/07/23
自己肯定感を高めると成績も上がる。
みなさん、こんにちは!
個別指導Witです。
本日は「自己肯定感」と「成績」の関係性についてです。
自己肯定感とは、自分を自分で好きであるという気持ちです。
自分のことを信じていたり、自分の存在を尊いと思う気持ちです。
この自己肯定感が高いと、自分の未来も期待しているので努力が出来ます。
逆に自己肯定感が低いと頑張れなかったりします。
自己肯定感を高めるためには、自分を褒めること・人を褒めることが大切です。
自分自身が一番自分に近い存在です。
だからこそ、日々自分を褒めてほしいと思います。
そして、人のことも褒めることで、その人だけではなく自分の自己肯定感も高まります。
自己肯定感を高めて、どんどんチャレンジしていきましょう♪
個別指導Wit
中村祐也
✨電話して質問したいという方は👇をクリック♪
✨教室を実際に見てみたい!相談に乗ってほしいという方は👇をクリック♪
✨まずはLINEで色々質問してみたいという方は👇をクリック♪
■個別指導Wit 公式アカウント一覧
(アイコンをクリック♪)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
■個別指導Wit両国校の場所です🐰
■個別指導Wit 両国校(墨田区両国にある個別指導の学習塾)
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495
お問い合わせ: