2023/04/01ブログ

【4月の時間の使い方】中学生・高校生必見のスケジュール管理術

こんにちは!

個別指導Witです。

 

4月といえば新学期の始まり。

新しいクラスや新しい環境での生活が始まるこの時期は、やる気もあふれ、学習への意欲も高まっていることでしょう。しかし、新しいことに慣れるためには時間をかける必要があります。この記事では、4月における時間の使い方について、中学生・高校生に向けたスケジュール管理術をご紹介します。

 

1.スケジュール帳を活用しよう

まずは、スケジュール帳を用意しましょう。学校の授業や部活動、塾の受講時間など、予定を書き込んでいくことで、自分の時間をしっかり管理することができます。また、自分の目標や計画もスケジュール帳に書き込んでおくと、目標達成に向けた効果的な時間の使い方ができます。

 

2.睡眠時間を確保しよう

睡眠時間は学習において非常に重要です。睡眠不足は、集中力や記憶力の低下につながるため、健康的な睡眠時間を確保しましょう。中学生は平均8時間、高校生は平均7時間程度が目安です。また、夜更かしやスマートフォンの使用などは控え、良質な睡眠をとるよう心がけましょう。

 

3.余暇時間を有効活用しよう

授業や塾の時間外にも、自分の時間を有効に使うことができます。例えば、通学時間や自宅での自習時間、部活動の待ち時間など、一日の中でのちょっとした時間を有効に活用しましょう。自習に使うテキストや問題集を持ち歩いたり、音声教材を聴いたりすることで、時間を有効に活用することができます。

 

4.目標に向けて計画を立てよう

目標を持ち、それに向けた計画を立てることも大切です。例えば、定期テストや入試に向けて、1日あたりの学習時間や取り組む科目、復習する内容などを考えて、スケジュールに反映させましょう。また、計画を立てる際には、自分の強みや弱みを把握して、それに応じた取り組み方を考えることも大切です。

 

5.集中力が切れたら、休憩を取ろう

長時間の学習や勉強を続けると、集中力が切れてしまい、効率的な学習ができなくなってしまうことがあります。そのような場合は、休憩を取りましょう。5分程度の休憩をとることで、リフレッシュして再び集中力を高めることができます。また、休憩中には運動やストレッチをすることで、体を動かすことでリフレッシュすることもできます。

 

6.自分に合った学習法を見つけよう

最後に、自分に合った学習法を見つけることも大切です。人それぞれ得意不得意がありますので、一人ひとりに合った勉強法を見つけることで、効果的な学習ができるようになります。例えば、音声教材が効果的な人もいれば、書き取りやマーカーを使ったメモが効果的な人もいます。自分に合った学習法を見つけるためには、試行錯誤することが大切です。

 

まとめ

4月は新しい学期の始まりであり、効率的な学習をするためには、スケジュール管理をしっかりと行い、睡眠時間を確保し、余暇時間を有効に使い、自分に合った学習法を見つけることが大切です。また、目標を持ち、それに向けた計画を立て、自分の時間を有効に使うことで、より効果的な学習ができるようになります。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます🐰

お子さまは家で勉強していますか?学習習慣が身に付いていなかったり、お子さまに合った勉強のやり方が分かたなかったり、このままでは受験が不安だったり…など学習面で不安なことがある場合は、無料で1時間学習相談ができます。

下のフォームからご予約いただき、お気軽に教室までお越しください♪

 

👇【簡単1分】無料相談のご予約フォーム

 

📞お電話(火~土 14:00~20:30)

 

🍀個別指導Wit 公式アカウント

 

📍個別指導Wit両国校 Googleマップ

 

🌟個別指導Wit 両国校(墨田両国にある個別指導の学習塾)

東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103

電話:03-6240-2495

最近の投稿

よく読まれている記事

カテゴリー

アーカイブ