こんにちは!
個別指導Witです。
本日は、勉強する時の優先順位についてお話をしていきます。
優先順位についての話だと、「締め切りが近い方からやる」ことや「重要度が高いものからやる」というような方法が有名ですよね。
なので、今回は『後回しにしてもいいことはどんなこと?』ということについて書いていきます。
後回しにしてもいいこと。それは「後回しにする理由があるもの」です。
これを間違ってはいけません。
今が忙しいから。面倒だから。そんなことは後回しにする理由にはなりません。
その程度の理由なら、目の前にあるやるべき勉強をすぐにやってください。
ポイントは「後にやった方が良いこと」かどうかを見極めることです。
例えば、テスト勉強で今回の範囲になるかどうか分からない単元の勉強は、テスト範囲が判明するまで後回しにしても構いません。
確実にテストに出る単元から勉強した方がいいでしょう。
勉強以外の事も同じです。
今目の前にあることを後回しにしようとした時、自分に理由を聞いてみてください。
そして、正当な理由があったら自信をもって後回しにしましょう。
理由がないなら、今すぐに取り掛かりましょう。
時間を無駄にしないで、勉強してほしいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます🐰
お子さまは家で勉強していますか?学習習慣が身に付いていなかったり、お子さまに合った勉強のやり方が分かたなかったり、このままでは受験が不安だったり…など学習面で不安なことがある場合は、無料で1時間学習相談ができます。
下のフォームからご予約いただき、お気軽に教室までお越しください♪
👇【簡単1分】無料相談のご予約フォーム
📞お電話(火~土 14:00~20:30)
🍀個別指導Wit 公式アカウント
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
📍個別指導Wit両国校 Googleマップ
🌟個別指導Wit 両国校(墨田両国にある個別指導の学習塾)
東京都墨田区両国2-3-7 両国ロイヤルクレスト103
電話:03-6240-2495